交配メモ2016

M2711の2番花
蕾でピンチ
M2711-02.jpg
スポンサーサイト



交配メモ2017

M42が枯れた
model42-02.jpg
♀ブルームーン(鉢植え)

交配メモ2016

M2802
M2802-01.jpg

交配記録2017

M2709
M2709-02.jpg
ビンクの花色

しなの鉄道「ろくもん」3号車の罠 ロケ地巡り

信濃竹原駅を訪ねる。(長野県中野市)

今回のロケ地巡りにを思い立ったのは先日放送されたドラマに刺激されたからである。
ドラマのタイトルは
◆西村京太郎サスペンス 鉄道捜査官 第17話 しなの鉄道「ろくもん」3号車の罠

前回までのロケ地巡りは信濃のコロンボシリーズを題材にした信州・信濃の各地を巡っていたのだが、
なにしろ古いドラマなのでロケ地の様子が撮影時とは違っていて戸惑うことが度々あった。
そんな時にタイミングよく信州・信濃を舞台にした最新作のドラマが放映されたので飛びついたわけである。
西村京太郎の作品には駅や列車が多く登場するが、鉄道捜査官シリーズはその名の通り舞台は列車と駅が中心となっている。
旅行の計画に当たっては既に訪問済みの駅は除外した。
また、例によってストーリーの展開とはまったく関係なく、旅行の行程順に記載する。

まずはタイトル画面と基本情報から。
鉄道捜査官17-17
◆放送日:2017年6月11日
◆キャスト
 花村 乃里子:沢口靖子
 立花 広太郎:金子昇
 内海 早苗:大塚千弘
 望月 春樹:長谷川朝晴
 野川 一郎:筧利夫
 手塚 真理絵:山村紅葉
 角田澄江(功の実母・旅館の女将):熊谷真実
 小堀忠夫(資産家):森次晃嗣
 小堀明子(小堀の娘):西原亜希
 小堀功(明子の異母弟):渋江譲二
 浦本徹也(弁護士):山中聡
 岡部祐子(長野県出身の元グラビアアイドル):川村亜紀
 真田(上田中央署 刑事):出光秀一郎

花村 乃里子宛てに「祝日に殺人の列車が走る」とだけ記された手紙が届いたことから祝日に長野県内を運行する列車で事件が起きるのではないかと思われた。
鉄道捜査隊ではいくつかの観光列車や観光地をあげて推理するが、その中に『築85年のノスタルジックな信濃竹原駅を忘れてどうする・・。』というセリフとともにながれる映像がこの信濃竹原駅なのである。
鉄道捜査官17-08

ドラマと全く同じ佇まいの信濃竹原駅
現在は無人駅であり、駅舎も通常は封鎖されている(ただし、臨時特急「のんびり号」停車時間中のみ駅舎内に立ち入ることができる)。
DSCN5656.jpg

駅名看板も撮影当時のまま
鉄道捜査官17-09
DSCN5657.jpg

プラットホームは木の板張り
DSCN5659.jpg

ちょうど2000系の電車が入ってきた。
乗降客は・・・なし
1日の利用客は30人ほどだという。
DSCN5655.jpg

何となくのんびりした気分になる駅であった。

続きを読む »

しなの鉄道「ろくもん」3号車の罠 ロケ地巡り

十三崖にチョウゲンボウ繁殖地を訪ねる (長野県中野市)

ドラマでは信濃竹原駅と一緒に紹介されるので調べてみたら信濃竹原駅から車で5分程の場所にあった。

国の天然記念物・・と紹介される十三崖
鉄道捜査官17-07
ドラマでは説明不足なのだが、正確には
十三崖は、「十三崖のチョウゲンボウ繁殖地」(昭和28年11月14日指定)として国の指定を受けた史跡名称天然記念物だった。
では、チョウゲンボウとは何ぞや?ということで調べてみた。

チョウゲンボウ(長元坊、学名:Falco tinnunculus)は、鳥網ハヤブサ目ハヤブサ科に分類される鳥の一種。
長野県中野市の十三崖(じゅうさんがけ)では、チョウゲンボウが集団繁殖しており、国の天然記念物に指定されている。十三崖の営巣数は1950年には20であったが、巣穴への草木の繁茂、エサのハタネズミの減少、崖に棲みついたハヤブサの影響などにより減少し、2013年・2014年には初めてゼロとなった[4]。2015年・2016年の巣穴数は3となっている。営巣数回復のため中野市は2017年度から新規の巣穴の掘削や既存の巣穴に繁茂した草木の除去など整備計画を実施する。(wikiより)


千曲川の支流である夜間瀬川の堤防道路から十三崖を眺めた。
河原へ下りる道を探す。
DSCN5662.jpg

河原へ下りると崖が近くに見えるようになった。
DSCN5664.jpg

崖の穴はチョウゲンボウの巣穴なのか。
DSCN5665.jpg

朝日が夜間瀬川の水面に反射して眩しい。
DSCN5670.jpg

しなの鉄道「ろくもん」3号車の罠 ロケ地巡り

岩松院で天井画を観る (長野県小布施町)

手塚 真理絵 「小布施駅からおぶせ浪漫号に乗って岩松院へ行って来たわ・・」
鉄道捜査官17-61

わし等は十三崖から車で20分程で岩松院へ到着した。
岩松院はぶどう畑や栗畑の広がるのどかな里山にあった。
DSCN5687.jpg

手塚 真理絵のナレーション: 小林一茶の句「痩せ蛙 負けるな一茶ここにあり」が詠まれた池
鉄道捜査官17-62
蛙合戦の池はドラマと違って水草が茂っていた。
蛙を探したが見つからなかった。
小林一茶が詠んだ「痩せ蛙 負けるな一茶ここにあり」は病弱な初児・千太郎への声援の句であるが、その願いもむなしく千太郎は一カ月たらずで他界した。一茶54歳の時。
DSCN5679.jpg

天井画「八方睨み鳳凰図」がある本堂。
鉄道捜査官17-63
拝観時間は9時からなので人影もまばらだった。
本堂に向かって右側の自販機で300円の拝観剣を買って入るようになっている。
DSCN5674.jpg

手塚 真理絵 「葛飾北斎が89歳の時に描いた畳21畳分の大作なのよ」
鉄道捜査官17-64
寝転がって観るのが本来なのだが、現在は椅子に腰掛けて観るようになっている。
撮影禁止となっているので・・・
DSCN5676.jpg

続きを読む »

しなの鉄道「ろくもん」3号車の罠 ロケ地巡り

北斎館界隈を歩く (長野県小布施町)


岩松院から3人が歩いて北斎館の入り口へ
鉄道捜査官17-70

しばらく様子を見ていたが入館する人が全然いないので入り口の案内板を見ると、
入館料は通常800円だが今日は特別展開催時で1000円となっていた。
時間が足りないので入り口の撮影だけで北斎館は終了とした。
DSCN5693.jpg

北斎館 東町祭屋台に魅入る手塚 真理絵
見たかったのはこれだけだけど撮影禁止の張り紙があるし、やはり入館しなくて正解か・・・。
鉄道捜査官17-72

北斎館の前にあるメタセコイアの大木か涼しい木陰を作っていた。
DSCN5722.jpg
ここを通って「栗の小径」へと歩くことにする。

しなの鉄道「ろくもん」3号車の罠 ロケ地巡り

栗の小径を歩く (長野県小布施町)

小布施といえば栗、というのはドラマで初めて知ったのだが、実際に訪ねてみると街と栗が上手くコラボしていた。
ところで、秋になると栗の小径にはいがぐりがいっぱい落ちているのだろうか? 

栗の小径を花村 乃里子と内海 早苗が歩く
鉄道捜査官17-54
細い路地へ一歩入るとそこは栗の小径と呼ぶにふさわしい佇まいだった。
DSCN5698.jpg

足元に敷き詰められている栗の間伐材
鉄道捜査官17-57
ドラマとは違って正方形の栗の間伐材も使われていた。
DSCN5703.jpg

栗の小径にある大きな栗の木
鉄道捜査官17-56
栗の木の向こうに見えるのは小布施堂のひとつ。
DSCN5706.jpg

スイーツを食べる手塚 真理絵に出会う花村 乃里子と内海 早苗
鉄道捜査官17-58
ここでスイーツを食べたかった・・・。
DSCN5700.jpg

栗の小径にある高井鴻山記念館の東門
鉄道捜査官17-69
ここから中をのぞくとドラマで使われた場所を発見、入ってみることに・・。
DSCN5708.jpg

高井鴻山記念館 から出てくる3人
鉄道捜査官17-59
家の外に展示物があるのですぐに判った場所。
DSCN5710.jpg

この後、待望のスイーツを食すことに・・・



続きを読む »

しなの鉄道「ろくもん」3号車の罠 ロケ地巡り

小布施堂でスイーツを堪能する

ドラマで食べ物のシーンが一番似合うのが山村紅葉さん扮する手塚 真理絵だろう。
本当に旨そうに食べている。
わしらも小布施では腹いっぱい対食ってやるぞ・・と意気込んでやってきたが、場所を探すのに苦労した。
なにしろそこらじゅう小布施堂だらけなのだ。

栗の暖簾に誘われて小布施堂本店に入ることにした。
DSCN5712.jpg

小布施堂本店の隣にある桝一市村酒造場
鉄道捜査官17-65
ここの暖簾も目を引く。
DSCN5717.jpg

小布施堂のテラスでモンブランを食べる手塚 真理絵
鉄道捜査官17-67
この場所は栗の小径にあったが実際に食べるようになっていなかった。

落ち着いた雰囲気の小布施堂本店の喫茶室は開店時間になったばかりでゆったりと過ごした。
ちなみにレストランは11時からなので予定していた「栗おこわ」の前にデザートとなってしまった。
DSCN5714.jpg
わしが注文した天然氷のかき氷栗あんソースと追加の自家製練乳。 んまっ!
DSCN5715.jpg
相方は抹茶セットを
DSCN5716.jpg
お土産は栗鹿ノ子
DSCN5784.jpg

かぶと虫のオブジェがある店で栗餡ソフトクリームを食べる手塚 真理絵
鉄道捜査官17-68
オブジェを目印に店を探したが判らなかった。
そんなに甘いものばかり食べられないし、まあいいか・・・
ということで、次の目的地、小布施駅へと向かうことにした。

続きを読む »

しなの鉄道「ろくもん」3号車の罠 ロケ地巡り

小布施駅でのんびり号に逢う

ドラマはしなの鉄道「ろくもん」が舞台なのだが長野電鉄の「特急ゆけむり~のんびり号~」も見ておきたいな・・、ということで小布施駅を訪ねるついでに逢えないか調べてみると11時33分着ののんびり号があった。
時間を調整しながら小布施堂から歩いて10分ほどで小布施駅に着いた。

小布施駅から出てくる花村 乃里子と内海 早苗
鉄道捜査官17-52
こじんまりとした駅舎だが喫茶室や観光センターも備えていた。
駅前の木陰にはベンチがあり、しばし休憩する。
DSCN5724.jpg

手書きの看板が趣がある。
鉄道捜査官17-51
DSCN5723.jpg

鉄道ファンが喜びそうな「ながでん電車の広場」
DSCN5729.jpg

上りホームになんだか解らないオブジェがあった。
DSCN5732.jpg

のんびり号到着が待ちきれなくてチョロQのんびり号をホームで撮影してみたりして・・撮り鉄かよ。
それは孫への土産でしょうが・・・。
DSCN5728.jpg

長野県を走る祝日の列車と言えばこの列車・・と捜査官の立花 広太郎のセリフで紹介された「特急ゆけむり のんびり号」
鉄道捜査官17-04
のんびり号が下り線に入ってきた
DSCN5736.jpg
のんびり号の後部。愛嬌のある顔をしている。
DSCN5739.jpg
のんびり号に頬ずりしてみる・・・
DSCN5745.jpg

のんびり号との対面に興奮しながらいよいよ本命の「ろくもん」に逢うために戸倉駅へと向かうのだが・・・

しなの鉄道「ろくもん」3号車の罠 ロケ地巡り

戸倉駅で「ろくもん」に逢う計画は・・・

計画では12時31分着下り「ろくもん1号」に間に合うはずだったのだが、
いくつかの不運が重なって戸倉駅へたどりついたのは13時を過ぎていた。
ナビ任せにすると高速道路では大きな時間のロスとなることがある。
姨捨SAのスマートICは上り線がINだけ、下り線はOUTだけなので注意が必要である。

とぐらと読む
鉄道捜査官17-43
ドラマでは戸倉駅を舞台にして・・・被害者は都内自宅から長野にやって来て、昼1時55分長野駅発の“ろくもん”に乗車、上田駅で途中下車したものと思われた。さらに、上田の手前の戸倉駅から、40~50代の女性が乗り込んで合流したらしいことが判明する。
鉄道捜査官17-42
戸倉駅は山をバックにした静かな処。
DSCN5749.jpg

ドラマで紹介される駅前にある戸倉上山田温泉のアーチ。
鉄道捜査官17-77
戸倉上山田温泉の玄関として賑わった駅前の通りも人影まばら。
DSCN5748.jpg

戸倉駅の改札を出る花村 乃里子と内海 早苗
鉄道捜査官17-76
改札辺りの様子
DSCN5750.jpg

ドラマでは「ろくもん1号」が戸倉駅に停車しているシーン
立花 広太郎 『観光列車ろくもんは長野が誇る戦国武将真田氏の家紋-六文銭から命名されているんです。』
鉄道捜査官17-13
駅の構内に貼ってあったろくもんのポスターがせめてもの救い。
DSCN5751.jpg

戸倉駅の引き込み線に停車しているろくもんの前で聞き取りする花村 乃里子と内海 早苗。
鉄道捜査官17-44

ろくもんには逢えなかったが、ドラマでは普通列車も登場する。
花村 乃里子のナレーション 私たちは小堀功氏の実の母親を訪ねるため長野県戸倉上山田温泉へ向かった
鉄道捜査官17-107

車庫で停車している列車を発見。
DSCN5747.jpg

しなの鉄道「ろくもん」3号車の罠 ロケ地巡り

戸倉千曲川緑地公園

戸倉駅から車で5分足らずで千曲川沿いの戸倉千曲川緑地公園--別名(湯の里親水パーク)へ到着。
河原に駐車して撮影場所を探すと・・すぐに見つかった。

噴水とバックに見える「たきの湯」が場所特定のポイント
鉄道捜査官17-86-1
辺りに人がいなかったので念入りにリハーサルができた。
DSCN5762.jpg


噴水のベンチで花村乃里子と内海早苗が話している
鉄道捜査官17-86
噴水は一定間隔で噴出しているのでシャッターチャンスにも神経を使う。
DSCN5759.jpg

「たきの湯」がアップになるシーン。
鉄道捜査官17-82
最上階のテラスで重要なシーンが撮られた。
DSCN5763.jpg

千曲川の河原で「たきの湯」の女将が花村乃里子にお礼をするエンディングのシーン
鉄道捜査官17-105
堤防に建てられていた千曲川の碑。これを見て旅館街へと歩いて行く。
DSCN5765.jpg

しなの鉄道「ろくもん」3号車の罠 ロケ地巡り

戸倉上山田温泉 たきの湯

戸倉千曲川緑地公園に車を置いたままで歩いて堤防を上り、反対側へ細い路地を下りるとすぐに旅館街となっていた。
たきの湯は河原から見えていたのでナビがなくても簡単に見つかった。

たきの湯のベランダで女将から話を聞く花村乃里子
鉄道捜査官17-106
ベランダを千曲川の堤防から撮った
DSCN5782.jpg

新世界通りのアーチ
鉄道捜査官17-78
このあたりには花町通りや新世界通りなどの遊興歓楽街が残っているそうだが・・・
DSCN5770.jpg

温泉街を歩く花村 乃里子と内海 早苗
内海 早苗 『戸倉上山田温泉は善光寺詣での精進落としの場所として栄えたんですよ』
鉄道捜査官17-79
二人が歩いていたのはアーチのすぐそばだった。
ロケ場所が集中しているので歩かなくて済むから助かるわい、ホント。
DSCN5780.jpg

花村 乃里子と内海 早苗がたきの湯へやってきたシーン
鉄道捜査官17-81
宿泊客のふりしたてたきの湯へやってきたわし等二人。
DSCN5781.jpg
いらっしゃいませ、と言われたらどう返事するつもりなんでしょ。
平静を装っているが内心ドキドキの二人であった。

近くに足湯があるはずだから早いとこ立ち去ろう・・・・コソコソ

しなの鉄道「ろくもん」3号車の罠 ロケ地巡り

戸倉上山田温泉 足湯

いよいよ最後の訪問地となった
「水と緑と潤いのある公園」にあるカラコロの足湯

ドラマでは花村乃里子に小堀忠夫からの手紙を見せる角田澄江
鉄道捜査官17-83
この能舞台も足湯も同じ敷地内にある。
DSCN5772.jpg

DSCN5771.jpg

DSCN5774.jpg

この温泉は飲めるらしい
鉄道捜査官17-80-1
飲むのはちょっと・・・
DSCN5775.jpg

ドラマでは賑わっている足湯だが・・
鉄道捜査官17-80
足湯を一人占めでご機嫌
DSCN5779.jpg

この足湯は長野県と千曲市の協力で当温泉の住民が作り、みんなで管理している・・・と書いてあった。
DSCN5776.jpg
足湯で疲れも癒されたので、帰路につくことにした。

終わり

交配メモ2017

失敗例2つ
枝が枯れてしまった。
これでは養分が実に回らないか。

モデル35
model35-02.jpg

モデル40
model40-02.jpg

今朝のバラ

ニューアベマリア(鉢植え)
newabemaria13.jpg

プリンセス・ミカサ
princessmikasa18.jpg

今朝のバラ

クリスチャンディオール
christiandior20.jpg

ナイトタイム(鉢植え)
nighttime13.jpg

早く梅雨が明けないかな・・。
カレンダー
06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
検索フォーム